2021年01月10日 おとめ座 M104 ソンブレロ銀河 他 天体写真 ASI1600MM 鹿 年末から冬型が強く寒い日が続いてますね。北関東の平野部は良く晴れて乾燥してます。湿度が上がればコロナウィルスにも良い影響が出そうですが雪はご勘弁ですね。今日ご紹介する画像は、おとめ座のM104ソンブレロ銀河です。距離5,000万光年の銀河です。南中高度が低いですが空が良ければ双眼鏡で観ることが可能です。【おとめ座 M104 ソンブレロ銀河】おまけ田舎道では色々でます。
ひろたろう 2021年01月11日 08:38 軽トラおやじさん、おはようございます。春の銀河祭りが始まりましたね(╹◡╹)見事なソンブレロ星雲ですね!(◎_◎;)特に中央の暗黒帯が印象的ですね。私もこの銀河大好きです(^ν^)
軽トラおやじ 2021年01月11日 10:26 ひろたろうさん おはようございますお褒めのお言葉ありがとうございます。M104はちょっと変わった姿なので大好きですね。棒銀河も大好きです。田舎道を走っていたら鹿が飛び出して・・チビってトイレに駆け込みました。(笑)
OOKEN 2021年01月12日 21:58 銀河のシーズンスタートですね。とても素敵なソンブレロですね私も、長焦点の準備を始めます。撮影できる星雲が少なくなるので、少し寂しくなりますが、新しい対象に挑戦して行きたいですね。
軽トラおやじ 2021年01月12日 23:26 OOKENさん こんばんわ!コメントありがとうございます。もう、夜中になると短焦点では撮るものがなくなりますね。マルカリアンぐらいでしょうか。まだ冬型の気候なので季節風、シーイングとの戦いですね。
この記事へのコメント
春の銀河祭りが始まりましたね(╹◡╹)
見事なソンブレロ星雲ですね!(◎_◎;)
特に中央の暗黒帯が印象的ですね。
私もこの銀河大好きです(^ν^)
お褒めのお言葉ありがとうございます。
M104はちょっと変わった姿なので大好きですね。棒銀河も大好きです。
田舎道を走っていたら鹿が飛び出して・・チビってトイレに駆け込みました。(笑)
とても素敵なソンブレロですね
私も、長焦点の準備を始めます。
撮影できる星雲が少なくなるので、少し寂しくなりますが、新しい対象に挑戦して行きたいですね。
コメントありがとうございます。
もう、夜中になると短焦点では撮るものがなくなりますね。マルカリアンぐらいでしょうか。
まだ冬型の気候なので季節風、シーイングとの戦いですね。