カシオペア座 IC1848
先週はずいぶん暖かかったのですが昨日から北風が吹いて寒くなってきました。初冬の装い、本来の季節に戻ってきましたね。
今日、ご紹介する画像はカシオペア座にあるIC1848ソウル星雲(胎児星雲)です。H-II領域ですがSII,OIIIの基線も多く、SAO合成でも楽しい星雲です。
500mm フォーサーズではぎりぎり、少し斜めにしないと入ってくれません。
【カシオペア座IC1848 ハッブルパレット】
【撮影データ】
望遠鏡: ε180ED(fl500mm F2.8)
赤道儀: EQ8-R Pro
カメラ: ZWO ASI1600MM Pro
SII,Ha,OIII各 5分 x 4Shot
撮影日時:2020.11.21 21:08~
撮影地: 群馬県下仁田町
この記事へのコメント
とても素敵なハップルパレットの胎児星雲ですね!(◎_◎;)
画面一杯のダイナミックなソウル星雲とても見応えあります。
お褒めのお言葉ありがとうございます
ちょっと仕上げのGが強かった様ですOIIIのシアン色が目立たなくなってしまいました。
もう少し余裕があった方がいいのですが4/3だとこんなです。