明日は満月ですね。今晩は東の空にオレンジ色の月が昇ってきてとてもきれいでした。
と、いう振りで昨日に引き続き月面の紹介です。
昨日の作品はフォーサーズ・フォーマットで全面を撮影しましたが今回はカメラをASI290MCに変えて撮影しております。
センサーサイズが小さいのでニュートン系の軸上無収差を生かすため、コマコレ等の補正レンズは使用しないでの撮影です。
いかがでしょうか!!
【月面 コペルニクス周辺】
【撮影データ】
赤道儀 :EQ6Pro
望遠鏡 :ビクセンR200SS改(D=200㎜ FL=800㎜ F4.0)
カメラ :ZWO ASI290MC
撮影日時:2020年7月31日 23:52~
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
そうですね。このセンサーサイズなら補正系は要らないですね。
ただ、UV/IRカットフィルタは入れないとピントが甘くなります。
パワーはないので収差は入らないです
コペルニクス周辺とても見応えありますね!
とてもシャープで素晴らしいの一言です。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
最近になってやっと満足できる月の写真&処理になってきました。
色が分かるように処理できると深みが増すように感じます