妙義山遠征(M74,NGC2903)
12/23(土)ですが、GPVは月没から曇り予報、ウェザーニューズは晴れを予想していました。昼過ぎからGPVの予報がどんどん良くなってきたので急遽、妙義山へ遠征です。
【うお座M74(NGC628)】
9.1等級10' x 9.4' 3,200万光年
フェイスオン銀河ですがパッとしないです。
【しし座NGC2903】
8.8等級 12' x 5.6' 3,400万光年
こっちのほうが、見栄えが良いです。露出時間はかなり短いのですが。
ちょうどレオ様の顎についたご飯粒ってところにあります。(肉食ですが)
結局、この日は4時まで晴れていました。風もなく、冷え込みも‐2℃と弱かったです。 第2駐車場は誰もいませんでした。やんちゃな走り屋君たちも少なく、短時間で去ってゆきました。
3時ごろから寒気、倦怠感がやってきて、”やばいか”という感じになったので撤収、帰宅後、熱を測ったら38.3℃、”しまったインフルか?”・・・・月曜になってクリニック受診したところ陰性でした。今はほぼ復帰しています。気を付けましょうね。今回は夜半に夜食食べるまで絶好調でしたがいきなり来ました。
【うお座M74(NGC628)】
9.1等級10' x 9.4' 3,200万光年
フェイスオン銀河ですがパッとしないです。
【しし座NGC2903】
8.8等級 12' x 5.6' 3,400万光年
こっちのほうが、見栄えが良いです。露出時間はかなり短いのですが。
ちょうどレオ様の顎についたご飯粒ってところにあります。(肉食ですが)
結局、この日は4時まで晴れていました。風もなく、冷え込みも‐2℃と弱かったです。 第2駐車場は誰もいませんでした。やんちゃな走り屋君たちも少なく、短時間で去ってゆきました。
3時ごろから寒気、倦怠感がやってきて、”やばいか”という感じになったので撤収、帰宅後、熱を測ったら38.3℃、”しまったインフルか?”・・・・月曜になってクリニック受診したところ陰性でした。今はほぼ復帰しています。気を付けましょうね。今回は夜半に夜食食べるまで絶好調でしたがいきなり来ました。
この記事へのコメント